第33回 関東ブロック中学校社会科教育研究大会 茨城大会のご案内

第33回 関東ブロック中学校社会科教育研究大会 茨城大会

1 大会主題 「かかわり」を深め,未来を創る力をはぐくむ社会科学習
2 期日 平成27年11月12日(木)
3 開催地 茨城県水戸市
4 会場 〔全体会〕三の丸ホテル  茨城県水戸市三の丸2-1-1
〔公開授業・分科会〕
水戸市立第一中学校 水戸市東原3-1-1
水戸市立第二中学校 水戸市三の丸2-9-22
水戸市立第三中学校 水戸市朝日町2882-1
5 講師 樋口 雅夫 先生
文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官
国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官
6 主題について 本県では,平成23年度に関小社茨城大会を,『「かかわり」を大切にして,「みえる」「わかる」子どもが育つ社会科学習の創造』という大会主題のもと実施している。平成27年度の関中社茨城大会は,関小社茨城大会の大会主題をうけて,その発展・深化したものとして捉えている。

「未来を創る力」とは
様々な社会的事象に対する見方を広げたり考え方を深めたりして,日本の形成者として,未来を志向しよりよい生活を創る力

『「かかわり」を深め』ることとは
次の3つの手立てから「未来を創る力」にアプローチしていく。
○社会的事象同士との「かかわり」について
社会的事象がもつ事実や,原因や影響などでつながる関連性を見つめたり,また,その他の事象との類似性や包含,共通性などの分類・位置付け・構造化を行ったりしていく。

○学習者同士との「かかわり」について
共に学習する仲間として,互いの社会的事象の見方や考え方,感じ方などを表出し,事象の多面性を多角的視野に立って見直すことで社会的な見方を広げたり,社会的な考え方を深めたりしていく。

○今までの自分とこれからの自分との「かかわり」について
社会的事象同士や,学習者同士の「かかわり」後に,自分の見方や考え方が以前と比べてどう変わったのか,これからの自分や自分の集団生活,社会とどのような「かかわり」が生じるのかを考えていけるようにていく。

7 授業公開校と担当分野 水戸市立第一中学校 歴史的分野
水戸市立第二中学校 地理的分野
水戸市立第三中学校 公民的分野